>
>
how to brew
コーヒーの淹れ方
コーヒーは使用する器具、環境、淹れ方によって味わいに差が出ます。
人それぞれ好みがあるように淹れ方も様々で、どれが正解でどれが間違いということもないと考えています。
ここでは、抽出のスピードをコントロールでき、スッキリとした味わいが感じられるHARIOのV60のドリッパーを使用した淹れ方を紹介します。
コーヒーを淹れる際の参考の一つになればと思います。
equipment
道具
・HARIO V60ドリッパー
・HARIO V60フィルター
・ドリップケトル(湯量をコントロールしやすく、湯温が測れることができればベスト)
・ドリップスケール(なければ計りとストップウォッチなどで代用)
ingredients
材料
・コーヒー粉 中挽き16g
・お湯 約250g(出来上がりのコーヒー 200g)
・湯温 浅煎り92℃、中煎り90℃、中深煎り88℃(沸騰したお湯を2~3分おいておくとこれくらいの湯温になります。)
directions
手順
1.カップにお湯を入れて温める
2.フィルターをセットしたドリッパーにコーヒー粉を入れて平らにならす
3.カップの湯を捨て、カップにドリッパーをセットしてスケールに乗せる
4.約16gのお湯を優しくコーヒー粉全体に注ぐ
5.30秒蒸らす
6.お湯がフィルターにかからないように、3回に分けて円を描くように注ぐ
1、2回目は出来るだけ液面の高さを保ちつつコーヒー粉が暴れないように丁寧に
注ぎ、3回目は経過時間とコーヒー液の量のバランスを見ながら注ぐ(早くてもOK!)
7.出来上がりのコーヒーが200gに達したらコーヒー液が落ちきる前にドリッパーを外す
ここまで蒸らしを含めて1分30秒前後
8.コーヒー全体を混ぜて完成